× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
合体の成功(ブルーフレア)・微失敗(ダークハム)やらの
参考程度になったらと思って日付いじってトップに移動 ついでに wikiの全種チェックで、比較的テキセイに幅がなさそうなやつ 全適Cとかあったら、全部これで良いんじゃねになってたわな、的な感想 大雑把に分けて、 以下の賢さ寄り種だと、オセロット。 ピクシードラゴンチャッキーゴーレムライガー ホッパーガリニャーヒノトリゴーストメタルナー スエゾージールモッチージョーカーゲルウンディーネ ナイトンモックプラントモノリスワーム 以下のちから寄り種だと、ブロックン。 ドラゴンビークロンヘンガーロードランナー デュラハンアローヘッドハムバクーアーケロ グジラバジャールネンドロダックンラウーナーガ ロドラン命中は4種も要らんやろ的な PR |
![]() |
誕生するモンスターの初期の能力に倍率をかけた値の順位
↑ 参考https://w.atwiki.jp/mf2_matome/pages/29.html によれば、『倍率をかけてはいけない』っぽいけど かけてもかけなくても、 ダークハムでいう、 ちからと回避や、回避と命中の順位は入れ替わらないよね、的な自己弁護 探すと順位が変わってしまうのが割といました。 以前に上げた画像を元にします。 合体の相性が「かなり良い」にもかからわず、 上段右のブルーフレア(ハム×ゲル)は能力が高いが 下段中・右がデフォルト能力なことについての解説。 の前に、前提として、 このゲームは種族によって適性が決まっています。 高い(A)⇔低い(E)の5段階で、 適性が高いと、トレーニングによる上昇値が大きくなります。 個別の適性については、wikiを参照してください。 ここで合体元のモンスターと適性を書き出します。 次に、適性に以下の倍率をかけます。 A:×2、B:×1.5、C:×1、D:×0.5、E:×0 上で倍率をかけた数値順に並び替えます。 2体とも、賢さ<丈夫<ライフ<命中<回避<ちからの順になっており、 「かなり良い」相性になります。 ここまでは、【ダッジが言う相性】で、 ここからは、【真の相性】です。 ダッジが言う相性は、2体のモンスターの能力に倍率をかけた値の順位の一致不一致で、 真の相性は、2体のモンスターの能力に倍率をかけた値の順位と 【誕生するモンスターの初期の能力値の順位】の一致不一致になります。 誕生するモンスターの初期の能力 誕生するモンスターの初期の能力値の順位 一致不一致を見ます。 ダークハムのライフと丈夫が残念なのは、その2つが不一致だからで、 ブルーフレアが全て高い値なのは、全てが一致しているからです。 誕生時の能力のボーナスがほとんど無いゲル種でいえば、 不一致4つが原因だと思ってましたが、4%を下回っていたのが本当の原因でした。 4%以上ならライフと命中が誕生時に300前後だったはずです。 というのを、モノリスとワイルドブロックのまとめで気づきましたとさ。 一カ所一致でも+200で、その他不一致でも+90前後のようで。 しかし、 ダークハムとブルーフレアでモノリス種にボーナスがある「かなり良い」状態にすることは、 無理やりやれば可能です。(ただ、誕生時に数値が高くなるかどうかは… |
![]() |
真の相性のほうに係数かけると入れ替わって正しい順位にならない面々
アテナの回避C(100)と丈夫D(110) サバットのかしこさB(140)と回避D(150) |
![]() |
いつぞやのロックロン誕生時のデータから、誕生率を抽出してみた。
ヘラクレス(デュラハン×ビークロン)×イースター(ケンタウロス×ゴーレム) 表1:良いか悪いか別にして、メンデル法則的な書き方にした A種:素体のメイン種族 a種:素体のサブ種族 B種:2体目のメイン種族 b種:2体目のサブ種族 数字:発生率の強さ、9が最強 wikiを網羅してるわけじゃないから既出かもしれんけど、 A種表×a種裏のヘラクレスは出るが、 逆パターンのa種裏×A種表のセンチュリオンは出ないんだね。 図2:それを率順に並び替え。 強度9×強度9のゴーレムが8%に対し、 強度4×強度4のケンタウロスが4%になってるから、 強度も無視できないってわけか。 |
![]() |
ガッツがダウンするという関連性 |
![]() |
そこから、合体後のモンスターとの相性のことを推測するのは難しいので
合体後のモンスターとの適正順の一致不一致っていうのを短い言葉で表現できないものかと |
![]() |
大きくぶ厚く重そうという関連性 |
![]() |
達人になってから公式大会に出るという非関連性 |
![]() |
50Gで売却のみの隠し味の効果なし、ほぼ無価値的な意味で放っておかれたという関連性 |
![]() |
とか全く知らんかったわ
|
![]() |